現業部門でのITプロジェクト管理実務(1007)
スムーズにITプロジェクトを実施する方法について学ぶ
本社で社内業務システムの導入が決定されたが、現業部門に対応する人材がいない、経験者が少ないといった事情があり、プロジェクトの対応に苦慮しているといった問題が往々に発生します。この研修では、ITの専門家でない方が実際のプロジェクトを対応するケースを想定して、円滑にプロジェクトを実施するための基礎知識を学習して行きます。

コースID | 1007 |
コース名 | ITプロジェクト管理(クライアント) |
研修期間 | 1日間 10:00~17:00 |
研修スタイル | 法人研修 |
受講形式 | 講師派遣 セミナールーム オンライン |
受講料 | 個別見積もり |
この講座を受講すると
- ITプロジェクトの全体像が理解できます。
- プロジェクトの各ステップとやるべきことについて理解できます。
- プロジェクトのコスト管理・リスク管理について必要なことがらを理解できます。
- プロジェクトの完了後の必要な対応について理解出来ます。
この講座の内容は
- プロジェクトの全体
- プロジェクトの目標、範囲と関係者を定義する。
- スケジュールを立てる、守る。
- プロジェクトでよく発生する問題を理解し、備える。
- 進捗を管理する。
- 研修試験を実施する。
- プロジェクトの完成。報告。
- システムの運用開始と運用への対応
こんな方を対象としています
- ITプロジェクトの担当になられた方
- 企業IT担当者になられた方
- 企業調達部門の方
- 経営者の方
お問い合わせ・仮申し込みフォーム
この講座に関するお問合せ・ご相談・リクエストはこちらから