S&NラーニングのITパスポート講座

週1回3時間×4回で習得するITパスポート試験対策講座(公開講座 毎月第一土曜日 朝9時から12時開始 計4回)
ITパスポートはITの基礎知識を持っていることを証明する資格
現在、DXや今後の社会を踏まえてIT人材の育成が取り上げられています。
ITパスポートはITに関する基礎であっても幅広い知識を証明するものであるため、
DX推進の中で価値が見直されている必須の資格です。
☆ この講座は、ITパスポートの取得を目指す方・ITの幅広い基礎知識を身に付けたい方を対象にしています。
この講座の特徴は、
(1)1回3時間の講義を週一回、合計4週受講して頂きます。
一週間に一度のペースなので復習をして理解を定着させることが出来ます。質問も出来ます。
(2)毎回、講師による説明から入り、重要な個所を理解してから復習して頂くスタイル。
予習は必要ありません。聞いてポイントをつかんで復習し、ご自分で過去問等で補強して頂きます。
(3)講義を欠席して逃した場合でも、一週間は講義の録音を聞くことが出来ますので安心です。
(4)IT業界の本当の基礎知識を身に着けられる。
実務経験がありITパスポートを持つ講師による講義だからこそ、ITパスポートの試験対策のみならず、
活きたITの基礎知識を身に着けられ、またIT業界の最新の動向も合わせて聞くことも出来ます。
【セミナー形式】 オンライン(ZOOM) 公開講座
【テキスト】講師テキストおよび一般図書を利用します。
一般図書は別途受講者ご本人で必要により購入頂きます。 (2000円~3000円程度)
こんな方を対象にしています
ITパスポート資格取得を予定している方
IT業界を目指す方
IT全般の知識を学びたい方
この研修を受講すると
ITパスポート試験範囲全体の(ストラテジー系、テクノロジー系、 マネージメント系含めた)ポイントを理解出来ます。
ITパスポート試験までの学習・準備を加速することが出来ます。
IT業界での仕事に役立つ、主要な技術、業界の動向を学ぶことが出来ます。
この講習の内容
1.ITパスポート ストラテジー系のポイント学習
(1)企業と法務
(2)経営戦略
・経営戦略マネジメント
・技術戦略マネジメント
・ビジネスインダストリ
(3)システム戦略
・システム戦略
・システム企画
2.マネージメント系のポイント学習
(1)システム開発から運用保守の概要、
(2)プロジェクトマネージメント
3.テクノロジー系のポイント学習
(1)コンピュータの種類、構成、OS、アプリ
(2)ハードウエア(CPU、メモリ、ストレージ、I/O、インタフェース)
(3)ソフトウエア(OS、FW、アプリ、プログラム)
(4)システム構成(クライアント・サーバーシステム、オンプレミス/クラウド、データセンター)
(5)データベース(役割、構造、RDB、DBMS,SQL)
(6)ネットワーク(OSIレイヤーモデル、TCP/IP、LAN/WAN、インターネット)
(7)色々な通信サービスと技術 (固定電話、インターネット、移動体、VOIP、5G、光ケーブル)
(8)セキュリティ(セキュリティとは。認証、暗号化、マルウエア)
4.試験までの学習方法
☆ITパスポート試験の最新のシラバスに対応しています。
S&Nラーニング 公開講座の特徴
実務にすぐに活かせる
知っておくべきポイントを要領よく押さえることが出来る。
実務を知っている講師による講義でポイントが分かる
対面・リモートとも第一線のビジネス・業務経験者が講師を担当。本当に必要なことを押さえた講義を行っています。
受講者は、まず講師の説明でポイントを掴み、理解した上で学習・復習することで確実に学習を定着することが出来ます。
また、講師による講義のよい所は刺激を受けられること。質問が出来ること。
平日、土日を活用
平日のみならず、仕事で時間が取れない方でも参加可能土曜日開催コースを用意。
費用を抑えた価格設定
公開講座は、個人講座、 法人研修に比べて格安で受講することが可能。
会社払いも可能
申し込み時、ご連絡欄に会社支払いとご記入の上、銀行振込をお選びください。
必要により請求書をお出しすることも可能です。 領収書はご入金後に自動でメールで送付されます。
受講者の声
(30代女性 転職準備中)
本やアプリを使って自習をしていたもののイメージが沸かない事が多かったのですが、講師の説明で理解が大分進みました。勘所がわかり復習も効果的に出来るようになりました。
(20代男性 IT企業)
IT未経験で入社したことから早くITパスポートを取りたいと思い受講しました。技術部分に不安があったのですが、やはり説明を受けることで理解出来ることが増え、自信を持って試験準備を進めることが出来ました。
(20代学生 文系)
将来の進む方向を考えるに際してITのことを知りたいと思い受講しました。資格対策もそうですが、ITについて知ることが出来て新しい世界が広がったようで毎回楽しく受講しました。
現在開催中の表記公開講座の詳細、申し込み方法を見るには、次の一覧から入ってください。
S&Nラーニング ITパスポート対策講座のご紹介
S&Nラーニングは、受講者の都合に応じて3つの受講形態をご用意しています。
おすすめ 公開講座 | 法人、個人のどちらでも参加可能な公開研修。 現在、IT基礎講座などいつくかのセミナーを毎月開催しています。 個人の方、および働いている方も受講しやすい土曜日開催があります。 通常法人向けの内容を個人向けに大変お得な料金設定でご提供。 ○週1回土曜日午前中3時間、全4回で受講する公開講座を開催中。 (1)1回3時間の講義を週一回、合計4週受講して頂きます。 一週間に一度のペースなので復習をして理解を定着させることが出来ます。質問も出来ます。 (2)毎回、講師による説明から入り、重要な個所を理解してから復習して頂くスタイル。 予習は必要ありません。聞いてポイントをつかんで復習し、ご自分で過去問等で補強して頂きます。 (3)講義を欠席して逃した場合でも、一週間は講義の録音を聞くことが出来ますので安心です。 (4)IT業界の本当の基礎知識を身に着けられる。 実務経験がありITパスポートを持つ講師による講義だからこそ、ITパスポートの試験対策のみならず、 活きたITの基礎知識を身に着けられ、またIT業界の最新の動向も合わせて聞くことも出来ます。 ○1日のITパスポート補習講座をご用意。ストラテジ系を中心に試験対策 IT基礎知識がある方を対象に不足する知識領域を、費用を抑えて学習出来ます。 |
法人研修 | 企業研修形式の集合研修で実施します。オンライン、会議室への集合研修が可能です。 受講メンバーの知識・経験に応じてグループ分けして実施するカスタマイズ講習が可能です。 1日から3日の講義を設定しています。 |
個人講座 | 完全にお一人様向けの講座。講師とマンツーマンで受講します。 自分のペースでしっかり学びたい方向け。 事前に無料カウンセリングで内容や時間も自由にカスタマイズ可能。 なので自分の知りたいこと、学びたいことを自分のペースで学習することが出来ます。 ご自身の得意不得意領域を考えて費用を抑えて学習出来ます。 |
特徴
- 経験のある 講師によるオンライン・対面レッスンでわかりやすい、質問しやすい
- ITパスポート試験の出題範囲の分かりずらい技術的内容を丁寧に説明
- 試験対策のみならず、実際の仕事にも活かせる実用的な内容
- 講座受講後の学習方法もご説明。ご自身での準備を万全にします。
- 土日開催の公開講座もあります
セミナー料金について
法人研修、個人講座の プライベート、セミプライベートセミナーは個別にお見積もり致しますので、ご希望のコース名、人数などを明記の上、各研修のページからリクエスト下さい 。
各研修詳細に表示されている料金は一名の場合で標準時間を受講した場合の参考価格です。
公開講座は、各公開講座のページに料金が記載されています。大変お得な料金設定になっています。
お申し込みの流れ
お申し込みの全体の流れは、研修案内ページをご覧ください。
また申し込み当たってのキャンセル・免責条項はこちらをご覧ください。
お問い合わせ・各セミナーの詳しい内容はこちらからどうぞ